矯正歯科治療の重要性
近年では、食生活や生活環境の変化により、歯並びや咬み合わせが乱れている方が増加しています。歯並びが悪くなると、同時に噛み合わせも悪くなる場合が多く、咀嚼効率が低下して消化器官の負担が増加します。また、発音にも影響を及ぼし、コミュニケーションに支障をきたすケースも少なくありません。
さらに、歯並びが悪いと、歯と歯の間のすき間や歯と歯が重なっているところに食べかすが詰まり、歯磨きがしづらいためにむし歯や歯周病のリスクが高まります。その他、顎関節への負担が大きくなり、顎関節症を発症する場合もあります。矯正歯科治療で正しい歯並び・咬み合わせへと改善することは、見た目を整えるだけではなく、全身の健康を取り戻すことにも繋がるのです。
当院の矯正歯科治療は矯正歯科専門の歯科医師が担当します
当院の矯正歯科治療は、矯正歯科専門の歯科医師が治療を担当し、専門性と精密性に優れた治療をご提供しております。また、矯正歯科治療だけではなく一般歯科治療も行っておりますので、矯正治療中にむし歯や歯周病を発症しても、複数の歯科医院に通院する必要がありません。当院ですべての治療を完結することができます。
矯正歯科治療が必要な歯並び
出っ歯
出っ歯は、上の前歯が出ていることで、口を閉じにくくなったり口を閉じたときに口元が盛り上がったりする歯並びです。転倒時に口の中を切るリスクが高まります。治療では、前歯が出ている原因に応じて、治療方針を決定します。
治療方法
当院では、ワイヤー矯正(表側矯正)やマウスピース矯正(インビザライン)治療を提供できます。まずは、お気軽にご相談ください。
すきっ歯
すきっ歯は、歯と歯のすき間が大きい歯並びです。見た目が悪いだけではなく、食べ物が詰まりやすい、発音時に空気が抜けて発音が不明瞭になるなどの問題があります。
治療方法
軽度のすきっ歯であれば、マウスピース矯正(インビザライン)で改善できる可能性があります。一度、当院へご相談ください。
受け口
受け口とは、下顎が前方へ突出していたり、下の歯が前に倒れていたりする歯並びです。顔貌に影響を及ぼすほか、発音にも支障をきたすことがあります。
治療方法
精密な診断後、患者さんに合った治療方法をご提案いたしますので、ますはお気軽にご相談下さい。当院では、ワイヤー矯正(表側矯正)やマウスピース矯正(インビザライン)治療に対応しております。
叢生
叢生とは、歯と歯が重なり合っているデコボコした歯並びのことです。審美面の問題のほか、歯磨きがしづらいためにむし歯や歯周病のリスクが高まります。
治療方法
叢生の状態によって治療方法が異なりますが、比較的ワイヤー矯正(表側矯正)になる場合が多いです。しかし、当院では精密な診断を行いマウスピース矯正(インビザライン)を提供できる可能性もありますのでご相談ください。
開咬
開咬とは、奥歯が噛み合っている状態で前歯が噛み合わない歯並びです。上下の前歯の間に空間ができるので、前歯で食べ物を噛むことができません。奥歯に大きな負担がかかり、顎関節症を発症する場合もあります。また、上下の前歯の間から舌が出て、発音が不明瞭になるケースも少なくありません。
治療方法
開咬は矯正歯科治療の中でも、難易度が高いと言われています。当院では、ワイヤー矯正(表側矯正)やマウスピース矯正(インビザライン)で歯並びを改善することを目指します。
矯正装置の見た目で矯正歯科治療をためらっていませんか?
矯正歯科治療と言えば前歯に金属の装置を取り付けるイメージがあり、審美性に欠けることから、歯並びを改善することを諦めてしまう方が少なくありません。これは、メタルブラケットと呼ばれる一般的な矯正装置であり、多くの症例で使用されています。
当院では、目立ちにくい矯正装置も取り扱っておりますので、矯正治療中の口元の見た目を懸念されている方も一度ご相談ください。
目立ちにくいマウスピース矯正(インビザライン)とは
目立つ矯正装置は、人と接する機会が多い仕事をしている方や口元の見た目が気になる方にとって、避けたいところではないでしょうか。当院では、薄く透明で目立たないマウスピース矯正治療をご提供しております。また、その中でも快適性と安全性に優れたインビザラインを採用しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
インビザライン公式URL:https://www.invisalign.co.jp/top.html
マウスピース矯正(インビザライン)のメリット
透明で目立ちにくい
マウスピース矯正(インビザライン)は、薄く透明のマウスピースを装着して歯を動かす治療です。そのため、よほど近くで口元を見なければ、矯正歯科治療を受けていることに気づかれる心配はありません。周りの目を気にせずに、会話や食事を楽しめます。
痛みや違和感が少ない
歯を動かす時は、多少の痛みや違和感が生じるのですが、マウスピース矯正(インビザライン)は従来の矯正歯科治療と比べて一度に、歯を動かす距離が短いです。そのため、少ない痛み・違和感で受けていただけます。また、針金が口の粘膜に刺さったり、金属部分に舌が触れて痛みを感じたりすることはありません。噛むときも、マウスピース全体に力が分散されるので、痛みや違和感が抑えられています。
取り外し可能
マウスピース矯正(インビザライン)は自分で自由に取り外すことができます。そのため、食事の際に食べかすが詰まる、清掃しにくくてむし歯や歯周病のリスクが高まるといった心配がありません。ただし、計画通りに歯を動かすには1日20時間以上の装着が必要なため、食事や歯磨き、重要なイベントのとき以外は常に装着しておく必要があります。
マウスピース矯正(インビザライン)の注意点
装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない
マウスピース矯正(インビザライン)は、1日20時間以上の装着が必要です。つけ忘れると計画通りに歯を動かせなくなるため、自己管理ができる人でなければ適用が難しいでしょう。
適用できない症例がある
マウスピース矯正(インビザライン)は、すべての症例に適用できるわけではありません。長年にわたる改良により適応症例が広がってきましたが、骨格に大きなズレがある、歯の移動量が多いといった症例には向かない場合があります。マウスピース矯正(インビザライン)を適用できるかどうかは、事前の診査と精密検査で判断いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正(表側矯正)
ワイヤー矯正(表側矯正)とは、最もスタンダードな治療といわれている矯正歯科治療です。歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、そこにワイヤーを通して張力で歯を矯正します。治療実績が豊富で幅広い症例に対応できます。当院では、従来の金属製のものだけでなく、審美性に優れたワイヤー矯正装置もご用意しておりますので、矯正中の見た目が気になる方もご相談ください。
メリット
- ほとんどの歯並びに適用可能
- 裏側矯正よりも安価
- 舌の動きに支障をきたさない
デメリット
- 口を開けたり笑ったりすると矯正装置が見える場合がある
- 口元が突出する場合がある
矯正歯科治療の流れ
Step1初診カウンセリング
まずは、歯並びや咬み合わせのお悩みをお伺いします。また、お口の状態を確認し、歯並びの問題点や矯正歯科治療の概要、治療期間、費用などをご説明いたします。
Step2精密な診査・診断
歯科用CTなどを用いて、顎のバランスや位置関係、歯の状態などを詳しくお調べします。口腔内写真、お顔の写真、歯型作製、顎の動きの検査なども行います。
Step3診断結果・治療計画の説明
精密検査の結果をご説明したうえで、必要と思われる治療のメリットとデメリット、治療期間、費用などを詳しくご説明いたします。治療内容についてご納得いただいてから治療を開始いたしますので、ご不明点はお気軽にご質問ください。
Step4治療開始
月1回の頻度でご来院いただき、矯正歯科治療を行います。矯正歯科治療にかかる期間は約2~3年です。また、ご来院の際は歯のクリーニングやブラッシング指導を行い、むし歯や歯周病にならないための予防をします。
Step5保定期間・定期的なメンテナンス
矯正歯科治療が終了したら、保定期間に入ります。動いたばかりの歯は元の位置に戻ろうとするため、取り外し可能な保定装置(リテーナー)を装着し、歯並び・咬み合わせを安定させていきます。その間は、3~4ヶ月に1回のペースでご来院頂き、咬み合わせのチェックや歯科衛生士による歯のクリーニングを行います。